「女優」タグアーカイブ

バーバラ・スタンウィックのすべて

 
バーバラ・スタンウィック(Barbara Stanwyck、1907-1990)は、アメリカはニューヨーク州出身の女優さん。 代表作は「群衆」、「レディ・イヴ」、「ステラ・ダラス」(リメイク)、「教授と美女」、「深夜の告白」などですかね。 僕は「レディ・イヴ」が好きで、これを観てバーバラ・スタンウィックも好きになりました。すごく綺麗なのに、ユーモアがあって、ハキハキしてて、なんとなく可愛らしい彼女に見とれましたね♪ ちっとも知らなかったのですが、バーバラ・スタンウィックは、かなり大変な人生を送ってきたんですね。4歳の時に母親が自動車事故にあったりして5人兄弟の末っ子だったのですが、孤児になってしまい、そこから里親のもとを転々として、13歳で学校を中退。電話会社などで働き、ダンサーとして頑張って、ついに26歳でブロードウェイで主役にまでのぼりつめたんだそうです。壮絶ですね。 そんなバーバラも1928年の21歳の年に、若き頃のチャップリンのように舞台上で踊ったり手品をしたりするボードヴィヴィリアンと結婚。ハリウッドにお引越ししたそうです。
 
ハリウッドにきてからは何本かの映画に出演後、1930年にあのフランク・キャプラ監督の「希望の星」に出演しブレイク。その後 「奇蹟の処女」(1931年)、「たそがれの女」(1932年)、「風雲のチャイナ」(1933年)などキャプラ映画に複数本出演。監督にも気に入られた模様ですね。 ただ夫のほうはなかなか映画界で成功できず、結局1935年に離婚。その後、1939年(32才の年)に映画で共演した2枚目俳優ロバート・テイラーと再婚し、公私共に充実します。 そして1941年、プレストン・スタージェス監督のスクリューボール・コメディ映画「レディ・イヴ」でヘンリー・フォンダ相手にヒロイン役を務めます。
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

モニカ・ベルッチのすべて

モニカ・ベルッチは(Monica Bellucci、1964-)、イタリア出身の女優で、モデルもこなしています。 「イタリアの宝石」と称されるほどの美女として有名で、父親は実業家の社長、母親は画家だそうです。 モニカ・ベルッチ自身は、なんと弁護士になろうと大学に進学し、そこで学費を稼ぐためにモデルを始めたみたい。
 
映画「クリムゾン・リバー」や「オーシャンズ12」で知られるフランス人俳優のヴァンサン・カッセルと1999年、35歳の年に結婚して2人の女の子を出産しています。その際には妊婦姿のヌードも披露しています。2013年に離婚。
 
女優としては、ジュゼッペ・トルナトーレ監督の「マレーナ」に主演したことで世界的に有名になったのではないでしょうか?その後、映画「マトリックス」シリーズの第2作と3作、「魔法使いの弟子」などハリウッド映画にも多数出演しています。
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ジーン・アーサーのすべて

 
ジーン・アーサー(Jean Arthur, 1900-1991年)は、アメリカのニューヨーク州出身の女優です。 元々はニューヨークでモデルをやっていたところ、映画会社20世紀フォックスに見出されたとのこと。 ただし、20代前半で映画デビューするも、なかなかブレイクしなかったために一時、舞台で活動後、30代になって映画界へ戻ってきてブレイクしたそうです。
代表作は、やっぱりフランク・キャプラ監督の映画「我が家の楽園」や「スミス都へ行く」での人気俳優ジェームズ・スチュワートとのコンビでしょう☆ あのコンビは、観ていて私生活でも付き合ったらうまくいくんじゃないかと思えてくるくらい、お似合いのカップルだと思うんだけどな~♪
[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

桃井かおりのすべて

 
桃井かおりは、日本の東京都出身の女優。ただし、本籍地は長野県になっているそうです。なぜかは、わかりませんでした(^^; かなりアクの強い、個性的な女優さんというイメージがありますよね。そこが魅力的ですごく好きな女優さんの1人なのですが、調べてみると実生活でも、かなり破天荒というか波乱万丈な方なんですね。 まず父親にずっと女優業を反対されていたようですね。そんな父親は国際政治学者で軍事アナリストだったとのこと。また母親は芸術家で、兄の1人は脚本家だそうです。 小さい頃からバレエを習っていて中学の時にイギリスに留学までしていたみたい。結局バレエはやめて1971年、市川崑監督の「愛ふたたび」という映画で女優デビュー。浅丘ルリ子の妹役だったらしいですよ。 さらに同年、「朝まで生テレビ」でおなじみの田原総一朗が監督した「あらかじめ失われた恋人たちよ」という映画でヒロインに抜擢されます。 で、この作品に出演したことで、両親に黙って女優デビューしていたことが発覚し(笑)、父親から勘当され、広島の飲食店で住み込みのバイトをして数ヶ月間、過ごしたそうです。 「あらかじめ失われた恋人たちよ」はまだ観たことがないのですが、作中でかなりヌードを披露していたらしく、そりゃーご両親はビックリしたでしょうね。でも結局は許してもらって、家には帰ったそうです。 で、22歳の時に腎臓結核という病気になり山道で倒れていたところをトラック運転手に発見され一命を取り留めたそうです。
 
ブレイクしたのは、1975年に倉本聰 脚本のTVドラマ「前略おふくろ様」で岡野 海役を演じたのがきっかけでした。「前略おふくろ様」は1と2の2作ありますが、同じ役で両方に出演しています。 さらに1977年には映画でも山田洋次 監督の「幸福の黄色いハンカチ」にヒロイン役として出演して、大ブレイクします。 なんですが1981年に、なぜかアメリカはニューヨークへ飛び立ち、その後4年程メディアからも姿を消して生活していたそうです。気分転換かな?ダンスや語学の修行だったんですかね?
[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

八千草薫のすべて

八千草 薫(やちぐさ かおる)さんは、日本の大阪府出身の女優。 なんと1947年に宝塚に入ってるんですね。宝塚出身かぁ~♪ お年を召してからの八草さんの印象が強い僕としては、あんなにおとなしくて可愛らしい人が宝塚でどんな風に活躍していたのか想像もつきません(笑)
代表作は映画「宮本武蔵」「蝶々夫人」「雪国」「侍」「男はつらいよ 寅次郎夢枕」「ハチ公物語」など多数。 最近では、「くじけないで」で主演を務めるという現役ぶりです。 ほんとに数多くの作品に出演していて、三船敏郎、仲代達矢など大物俳優とも共演してるんですね。
 
さらにドラマも数多くの出演作があって、NHKの大河ドラマや連続テレビ小説はもちろん、比較的、最近のドラマではジャニーズ事務所のアイドルグループ嵐の二宮和也 主演、倉本聰 脚本の「拝啓、父上様」などでも重要な役をこなしていました。 ちなみに、同じく倉本聰の「前略おふくろ様Ⅱ」にも出演しています。
 
[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

香川京子のすべて

 
香川京子さんは、茨城県で生まれたという情報と東京都出身という情報があり、どちらなのかよくわかりませんが、Wikipediaによると、どうやら戦争中に兵庫県にいったり、茨城県に疎開していたりと1箇所にいなかったようですね。さらに終戦後は東京に移り住んで学校に通っていたということです。 香川京子さんのインタビュー動画とかを色んなメディアで探したんですが、なかなか見つからないですね。文字のインタビューはいくつかありましたが・・・めったにテレビには出ない人なのかな? ものすごく美人で、なんというか体の回りにキリっとしたやわらかさが漂っている女優さんです。ぜひ映画を観てみてください♪ 僕が初めて、あ!この女優さん好きかもと思ったのは、「まあだだよ」という黒澤明監督の映画でした。この作品で主人公の妻役を演じていますが、すごく気品があるのに、おちゃめでもあり、清楚で綺麗で可愛らしいという印象でした。 その後、黒澤明監督の映画を立て続けに何本か観たんですが、香川京子さんは黒澤作品にたくさん出演されているため、みる映画みる映画、あ!この人かわいい!と思うと決まって香川さんだったという(笑) 「天国と地獄」での三船敏郎の妻役、「悪い奴ほどよく眠る」の三船さんの恋人役、そして、圧巻は「赤ひげ」の狂女役!この役では妖艶で、ちょっぴり怖い「女」の香川京子さんが見られます。加山雄三さんに向かって攻めていくシーンは見ていてドキっとしました。
 
ちなみに、ネット上には香川さんが旧華族の出身だという情報もあるようです。本当かどうかわかりませんが、たしかにお嬢様系の顔立ちをしていると思います☆ 女優になったきっかけは、新聞で募集していたオーディションに合格して、新東宝という、今はもうなくなってしまった映画会社に女優として入社したことだったそうです。 プライベートでは、1963年に新聞記者の男性と結婚というから32歳くらいですね。映画的には2年後の1965年に「赤ひげ」に出演した後、子供を出産。さらに旦那さまの海外赴任が決まり、3年ほどアメリカのニューヨークで暮らしたそうです。 帰国は1968年で、女優復帰後は、テレビや舞台を中心に活躍したそうです。とはいえ、映画でも、山田洋次監督の「男はつらいよ 寅次郎春の夢」(1979年)でマドンナ役をやってたり、黒澤明監督の「Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

長澤まさみのすべて

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー