「白黒」タグアーカイブ

「スタア誕生」は最高のエール映画でSHOW?

 
 
「ライフワークを生きる映画」一覧ページへ戻る  

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ついに!チャプリン映画が500円台で発売開始ー☆

ああ、ついに!ついに!チャップリンの安いDVDが発売になったぁ~!!! 古典映画に関しては大部分の作品が500円とか300円で売られるようになっているのに、著作権の問題なのかなんなのか、チャップリン作品についてはなぜか50年以上経った作品も今までは高額でした。 しかし!ついにAmazonで1枚500円台で売られています!!!絶対買いだぜ!!待ってたぜぃ~!しかも、発売されたのは「これだけ観ればチャップリンは十分」というくらいの代表作ばかりです☆
 
ライムライト
 
街の灯
独裁者
 
ニューヨークの王様 Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「殺人狂時代」は最高のエール映画でSHOW?

映画「殺人狂時代」は1947年公開のチャップリン映画です。  
 
「人生を変える映画」一覧ページへ戻る  

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

マック・セネットのすべて

マック・セネットは、カナダ出身のアメリカで活躍した映画監督、プロデューサー、脚本家、俳優です。
 
英語表記は、Mack Sennett、1880年1月17日に生まれて、1960年11月5日に亡くなっています。チャップリンより10歳近く年上で、グリフィスよりは5歳ほど年下ということになります。サイレント映画時代真っ只中ですね。
 
この人もパワフルな人で、生涯に700本以上をプロデュース、350本以上に出演、300本以上を監督、100本近い脚本を書いたということですからビックリですよね!
 
マック・セネットは、あのチャップリンをスカウトして映画の世界に引き込んだ張本人です。チャップリンはセネットが設立した映画会社キーストン・ピクチャーズ・スタジオに所属して多くのコメディ映画に出演し、監督も務めています。
 
もっともチャップリンの自伝映画「チャーリー」を見る限り、チャップリンとセネットは仲がこじれてしまい結局チャップリンが独立してしまっていますが、チャップリンにとってセネットは、映画の基礎を学ぶ機会を与えてくれて、映画界の扉を開いてくれた恩人であったことは間違いないでしょう。
 
ちなみにセネットはアメリカに移住してから製鉄所で働いていましたが、ニューヨークの舞台を経て俳優として活躍するようになり、D・W・グリフィスやメアリー・ピックフォード、メーベル・ノーマンドらと共演もしているんですね。すごいな~!
 
チャップリンがいたキーストン・ピクチャーズ・スタジオの頃には、所属俳優のハンク・マンが考案した警察ギャグ集団「キーストン・コップス」というキャラが人気だったようです。ちょっと太っちょの警官姿は、一度は見たことあるかも?
 
1917年にはマック・セネット・コメディーズという映画会社を設立し、「海水着美人」というサイレント映画で一躍有名になります。映像をみればわかるんですが、これだけ水着の美女たちがたくさん出演していれば誰だって気になりますよ(笑)
 
代表作としては、「キーストン・コップス」シリーズ、「海水着美人」、そして1914年の「醜女の深情け」ですかね。もちろんサイレント映画です。
 
「醜女の深情け」(読み方は、しこめのふかなさけ。原題は「Tillie's Punctured Romance」)はチャップリンが出演していることから、日本では「チャップリンの醜女の深情け」というタイトルになっていますが、実はチャップリンは主役ではないです。
 
セネットが監督で、主演はマリー・ドレスラー。助演は詐欺師役のチャップリンとメーベル・ノーマンドというキーストン社の大スター・コメディエンヌ。余談ですがセネットとメーベルは交際していたとも言われています。
 
というわけで言わばこの作品は、当時のキーストン社のコメディアン達が勢ぞろいした、なんとも豪華な作品なんですね。
 
セネットは喜劇王と称されており、その名前は、歩道にスターや映画界に貢献した人の名前が星型のプレートに彫られていることで有名な、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにも刻まれています。  
TV・映画監督の一覧ページへ戻る  

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

D・W・グリフィスのすべて

グリフィスD・W・グリフィスは、アメリカはケンタッキー州出身の映画監督です。
 
英語表記ではDavid Wark Griffith、1875年1月22日に生まれて1948年7月23日に亡くなりました。時代的にはチャップリンより15才近く年上ですね。よく「映画の父」なんて呼ばれます。
 
それもそのはず、映画が発明されたのが、だいたい1900年ですから本当に映画の歴史の初期に登場した監督ということになります。
 
もっともグリフィスは最初、旅役者であり脚本家であったようです。やがて生活が苦しくなり映画のエジソン社に役者として雇われます。監督デビューはその後バイオグラフ社というところにスカウトされてからです。
 
え?ウソでしょ?エジソン社?と思われた方もいるかもしれません。そうです、あの電球の発明で有名なエジソンは映画の発明にも深く関わっていたんですね。
 
19世紀の後半頃には、アメリカやフランスなどが写真技術を応用して映画につながる技術を研究・開発していましたが、1893年にエジソンが箱の中をのぞくと動画が見られるという映写機(キネトスコープ)を公開。
 
さらにフランスのリュミエール兄弟が箱の中の動画をスクリーンへ写すシネマトグラフ・リュミエールという機械を発表しました。これがいわゆる映画の起源と言われています。
 
その後、世界初の物語構成のある映画「月世界旅行」を、フランスの元マジシャンのジョルジュ・メリエスという人が制作しました。この人、実は手作業で色づけをするという荒業ではありますが、すでにこの時代にカラー映画の制作もしていました。ちなみに、「月世界旅行」の映像はWikipediaで見ることができます。  
さあ、話をグリフィスに戻しましょう。僕は大学で映画史の授業をとっていたのですが、その時に、まずグリフィスの「國民の創生」と、セルゲイ・エイゼンシュテイン監督の「戦艦ポチョムキン」を学んだ記憶があります。
 
この2つがなぜ有名なのかと言うと、なにも映画の歴史の初期の段階の作品だからだけではありません。これらの作品は単なる動画ではなく、人の感情や場面の意味をカメラの撮り方で表現するという手法を使っていたものだったからなんですね。
 
クローズアップ手法だとか、モンタージュ理論といって1シーンを様々なアングルから撮るような手法が有名です。
 
映画史というからには、ハリウッドの全盛期にマリリン・モンローやシナトラが活躍した時代の映画が見られるのかな?なんて考えていた当時の僕は、いきなり「戦艦ポチョムキン」やらモンタージュ理論やらと聞かされて、だいぶ面食らった記憶がありますね。たしか単位はギリギリとれたかと思いますが(笑)  
代表作としては、1915年の「國民の創生」、1916年の「イントレランス」、そして1919年に発表した「散り行く花」の3本でしょう。もちろんサイレント映画です。
 
 
特に当時のソ連の政治家ウラジーミル・レーニンは、「イントレランス」に感銘し、グリフィスをソ連の招待したといいます。
 
 
これでグリフィスが、映画の初期時代に貢献したのはわかっていただけたかと思いますが、それだけではありません。ここからが面白いところです。
 
グリフィスを師と仰いでいた人気俳優と女優がいます。それが、ダグラス・フェアバンクスとメアリー・ピックフォードです。
 
ダグラス・フェアバンクスといえば当時ハリウッドでNo.1のスター俳優でチャップリンとも交友関係にありました。また、メアリーもカナダ出身の人気女優で「アメリカの恋人」と親しまれ、初めて100万ドル稼いだ女優として有名です。ちなみに、この2人はお互いイロイロあった末、結婚して、離婚しています。
 
FAQページにも書きましたが、この4人、つまりグリフィスとダグラス、メアリ、そしてチャップリンで、なんと映画会社を設立するんですね。ユナイテッド・アーティスツという会社です。
 
まさにオールスター映画人が勢ぞろいして作った夢の会社ですね。
 
今でいうならスピルバーグとゲフィンとジェフリー・カッツェンバーグが作ったドリームワークス社みたいな感じ?そんなユナイテッド・アーティスツ社は現在パラマウントに買収されて傘下となっています。2006年にはトム・クルーズが実質的な経営者として映画製作を手がけていたりもしてました。
 
ユナイテッド・アーティスト設立時の写真はこちらのページで見ることができます。(左から、ダグラス、メアリー、チャップリン、グリフィスです)
 
先程、あげたグリフィスの代表作の1つ「散り行く花」はユナイテッド・アーティスツ時代に発表された作品です。なんとなんと、あの黒澤明監督が選んだ100本の名画のうち堂々第1位の映画として選出されております。ちょっと見たくなってきたでしょ?(笑)  
映画解説でおなじみのContinue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

フランク・キャプラのすべて

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー