「映画」タグアーカイブ

マリリン・モンローのすべて

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

マック・セネットのすべて

マック・セネットは、カナダ出身のアメリカで活躍した映画監督、プロデューサー、脚本家、俳優です。
 
英語表記は、Mack Sennett、1880年1月17日に生まれて、1960年11月5日に亡くなっています。チャップリンより10歳近く年上で、グリフィスよりは5歳ほど年下ということになります。サイレント映画時代真っ只中ですね。
 
この人もパワフルな人で、生涯に700本以上をプロデュース、350本以上に出演、300本以上を監督、100本近い脚本を書いたということですからビックリですよね!
 
マック・セネットは、あのチャップリンをスカウトして映画の世界に引き込んだ張本人です。チャップリンはセネットが設立した映画会社キーストン・ピクチャーズ・スタジオに所属して多くのコメディ映画に出演し、監督も務めています。
 
もっともチャップリンの自伝映画「チャーリー」を見る限り、チャップリンとセネットは仲がこじれてしまい結局チャップリンが独立してしまっていますが、チャップリンにとってセネットは、映画の基礎を学ぶ機会を与えてくれて、映画界の扉を開いてくれた恩人であったことは間違いないでしょう。
 
ちなみにセネットはアメリカに移住してから製鉄所で働いていましたが、ニューヨークの舞台を経て俳優として活躍するようになり、D・W・グリフィスやメアリー・ピックフォード、メーベル・ノーマンドらと共演もしているんですね。すごいな~!
 
チャップリンがいたキーストン・ピクチャーズ・スタジオの頃には、所属俳優のハンク・マンが考案した警察ギャグ集団「キーストン・コップス」というキャラが人気だったようです。ちょっと太っちょの警官姿は、一度は見たことあるかも?
 
1917年にはマック・セネット・コメディーズという映画会社を設立し、「海水着美人」というサイレント映画で一躍有名になります。映像をみればわかるんですが、これだけ水着の美女たちがたくさん出演していれば誰だって気になりますよ(笑)
 
代表作としては、「キーストン・コップス」シリーズ、「海水着美人」、そして1914年の「醜女の深情け」ですかね。もちろんサイレント映画です。
 
「醜女の深情け」(読み方は、しこめのふかなさけ。原題は「Tillie's Punctured Romance」)はチャップリンが出演していることから、日本では「チャップリンの醜女の深情け」というタイトルになっていますが、実はチャップリンは主役ではないです。
 
セネットが監督で、主演はマリー・ドレスラー。助演は詐欺師役のチャップリンとメーベル・ノーマンドというキーストン社の大スター・コメディエンヌ。余談ですがセネットとメーベルは交際していたとも言われています。
 
というわけで言わばこの作品は、当時のキーストン社のコメディアン達が勢ぞろいした、なんとも豪華な作品なんですね。
 
セネットは喜劇王と称されており、その名前は、歩道にスターや映画界に貢献した人の名前が星型のプレートに彫られていることで有名な、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにも刻まれています。  
TV・映画監督の一覧ページへ戻る  

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

フランク・キャプラのすべて

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「となりのサインフェルド」に出演したゲスト

となりのサインフェルド皆さんは海外ドラマ「となりのサインフェルド」をご存知でしょうか?
 
「となりのサインフェルド」はシーズン9まで続いた1990年代のアメリカで人気No1だった伝説のシットコムです。
 
どのくらい伝説的人気だったかというと、最終回の放映日にはアメリカの街中から人がいなくなるというくらい皆が見ていたドラマです。
 
 
ちなみにエピソードごとの詳しいページはこのホームページでもこちらのコーナーに作っていますのでぜひ見てくださいね♪  
 
さて、このドラマ不定期にものすごく豪華なゲストスターをたくさん登場させています。
 
映画スターから、モデル、実業家まで幅広いジャンルですがここではその一部をご紹介して見ましょう。
 
 
・コートニー・コックス(シーズン5)
・マギー・フィーラー(シーズン3)
・デニス・リチャーズ(シーズン4)
・ウェイン・ナイト
・エステル・ハリス
・ジェリー・スティラー
・ハイジ・スウェドバーグ
・フィリップ・ベイカー・ホール
・マイケル・チクリス
・ピーター・クラウス
・ヘレン・スレイター
・キャサリン・キーナー
・キャンディス・バーゲン
・テリー・ハッチャー
・ミーガン・ムラリー
・マリスカ・ハージティ
・ジェレミー・ピヴェン
・リサ・エデルスタイン
・マーリー・マトリン
・ルドルフ・W・ジュリアーニ
・ジェニファー・クーリッジ
・ジェイミー・ガーツ
・ジャッジ・ラインホルド
・ジョン・ファヴロー
・リチャード・バージ
・メローラ・ウォルターズ
・トビン・ベル
・リズ・シェリダン
・バーニー・マーティ
 
 
デニス・リチャーズはスピン・シティ、ハーパー・ボーイズ、そしてサインフェルドとどこにでもゲスト出演してる女優さんですね(笑)
 
また、まだ「フレンズ」が始まる前で「ファミリータイズ」時代のコートニーコックスが出演していたのですね☆コートニーの出演するドラマは長続きするものが多いですね♪
 
海外ドラマもちょっと古いものだと、今はずいぶん安くなっていますので、1シーズン24話入っていて3000円しない場合も多いです。
 
ぜひ見てみてください。きっと、あなたもハマりますよ(笑)  
 
◆嬉しいことにとなりのサインフェルドのDVDは日本版も発売されています♪
 
DVD-BOX1
 
DVD-BOX2
 
DVD-BOX3
 
 
◆中古で安く買いたい!という方はこちら☆
 
中古DVD・CDのイーブックオフ
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「刑事コロンボ」に出演したゲストスター

刑事コロンボ完全版皆さんは海外ドラマ「刑事コロンボ」をご存知でしょうか?
 
海外ドラマ「刑事コロンボ」は、アメリカで1971年~1978年の間放送された旧シリーズ(全45話)と、1989年~2003年に放送された新シリーズ(全24話)の全69話があります。
 
これほど長い間愛されている番組も他にそうはないはずです。テレビ界のアカデミー賞と言われているエミー賞では、作品賞を1度、主演男優賞を3度受賞している等、大人気のTVドラマシリーズです。  
さらにコロンボを見ているとアメリカの様々な業界の裏側や人間関係、文化などがよくわかります。まるでアメリカで生活しているかのような疑似体験もできてもちろん英会話の勉強にもなるという、まさに一石二鳥なドラマです。
 
ちなみに主演俳優のピーター・フォークは、あのフランク・キャプラ監督作品にも出ていたりします。
 
 
エピソードごとの詳しいページはこのホームページでも設けていますのでこちらからどうぞ♪  
 
さて、このドラマ不定期にものすごく豪華なゲストスターをたくさん登場させています。
 
特に往年の映画スターやテレビドラマの俳優が多いのですが、ここではその一部をご紹介して見ましょう。全登場ゲストスターを見たい方はこのホームページの中に設けてる「刑事コロンボ」ページへどうぞ
 
 
・アン・バクスター
・ヘクター・エリゾンド
・レスリー・ニールセン
・フェイ・ダナウェイ
・レイ・ミランド
・ドン・アメチー
・スティーブン・スピルバーグ(1話のみ監督として番組制作に参加)
 
 
などなど、すごい顔ぶれでしょ?
 
彼らが犯人役としてコロンボと対決したり、脇役として番組を盛り上げたりしています。
 
海外ドラマDVDも、今はずいぶん安くなっていますので、ぜひ購入して手元においておきたい作品です。
きっと、あなたもハマりますよ(笑)  
 
刑事コロンボ 完全版はこちら

コロンボ全話タイトル&ゲスト一覧

リプレイ 刑事コロンボページはこちら
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「スピン・シティ」に出演したゲストスター

スピン・シティ 輸入版DVD リージョン1皆さんは海外ドラマ「スピン・シティ」をご存知でしょうか?
 
「スピン・シティ」はアメリカで1996年~2002年にかけてシーズン6まで放送されていた超人気のシットコムです。
 
ニューヨークの市庁舎内で起きる日常のドタバタを、市長と市長補佐、そしてその他のメンバー達とともに面白おかしく描いたストーリーになってます。
 
主演は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマイケル・J・フォックスでその他「ロッキー・ホラー・ショー」のバリー・ボストウィック、リチャード・カインド、アラン・ラック、ジェニファー・エスポジートなどです。
 
シーズン4からはヘザー・ロックリアも加わり、さらにシーズン5と6は主演のマイケルがパーキンソン病のために降板してチャーリー・シーンが主演を引継ぎました。
 
日本でもTBSやSuper!Drama TVで放映されていたようですが、今はやっていません。そしてなぜか日本ではDVDが発売されていません!いつか発売されることを願っています。
 
シーズン1~4主演のマイケル・J・フォックスはエミー賞のコメディ部門主演男優賞を受賞してます。また、シーズン5~6主演のチャーリー・シーンは第59回ゴールデングローブ賞受賞テレビ主演男優賞(コメディシリーズ)を受賞してます。
 
製作はスティーブン・スピルバーグのDREAM WORKS SKGという会社とUBU Productions、そしてマイクの運営しているLottery Hill Entertainmentという制作会社の3社です。ちなみにマイクにとって「ファミリータイズ」以来7年ぶりのTVドラマ主演
 
ちなみにエピソードごとの詳しいページはこのホームページでも設けていますのでこちらからどうぞ♪  
さて、このドラマも不定期にものすごく豪華なゲストスターをたくさん登場させています。
 
映画スターから、モデル、政治家まで幅広いジャンルです!ここではその一部をご紹介しましょう。全登場ゲストスターを見たい方はこのホームページの中に設けてる「スピン・シティ」ページへどうぞ
 
 
・デヴィッド・レターマン(シーズン1)
・ルーク・ペリー(シーズン1)
・トレイシー・ポラン(シーズン2)
・ドナルド・トランプ(シーズン2)
・ハイディ・クラム(シーズン3)
・カーラ・グギノ(シーズン3)
・プリシラ・プレスリー(シーズン3)
・クリストファー・ロイド(シーズン3)
・ダコタ・ファニング(シーズン5)
・ジェイソン・プリーストリー(シーズン5)
・スコット・ウルフ(シーズン5)
・マイケル・J・フォックス(シーズン6)
・デニース・リチャーズ(シーズン6)
・マーティン・シーン(シーズン6)
 
 
すごい顔ぶれでしょ?
 
彼らがコミカルなシットコムに登場するだけでも観客は湧きにわいてます。
 
こういうのを知るにつれて、アメリカってエンターテイメント大国だなって思いますよね♪
 
海外ドラマや国内ドラマ一覧ページはこちら  
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「フレンズ」に出演したゲストスター

フレンズ皆さんは海外ドラマ「フレンズ」をご存知でしょうか?
 
フレンズ」はシーズン10まで続いたアメリカで超人気だった伝説のシットコムで、6人の男女が主演でそのうちの1人は今や映画スターとなったブラピの元妻ジェニファー・アニストンです。
 
どのくらい伝説的人気だったかというと、1994年放映時のシーズン1の頃は1話につき1人30万円程度のギャラだったらしいのですが、ファイナルのシーズン10の頃にはなんと1人1話1億円以上だったとか!1話につきですよ!?どれくらい人気だったのかがよくわかりますね(笑)さらに全米で視聴者5000万人以上を獲得するなどまさに伝説のシットコムだったのです。
 
ちなみに「フレンズ」についての詳しい紹介ページはこのホームページでも特集ページを設けていますのでよかったら見てくださいね☆  
さて、このドラマ不定期にものすごく豪華なゲストスターをたくさん登場させています。
 
映画スターから、モデル、実業家まで幅広いジャンルですがここではその一部をご紹介して見ましょう。全エピソードタイトルと、登場したゲストスターの一覧を見たい方は、こちらの管理人特製の一覧表ページへどうぞ
 
 
・ブラッド・ピット(S8)
・ブルース・ウィリス(S6)
・ジュリア・ロバーツ(S2)
・チャーリー・シーン(S2)
・ジョージ・クルーニー(S1)
・ヘレン・ハント(S1)
・ロビン・ウィリアムズ(S3)
・ベン・スティラー(S3)
・トム・セレック(S2)
・ショーン・ペン(S8)
・イザベラ・ロッセリーニ(S3)
・アレック・ボールドウィン(S8)
・ダコタ・ファニング(S10)
・リース・ウィザースプーン(S6)
・スーザン・サランドン(S7)
・デニス・リチャーズ(S7)
・ブルック・シールズ(S2)
・リー・トンプソン(S2)
・ジャン=クロード・ヴァン・ダム(S2)
・ウィノナ・ライダー(S7)
・ゲイリー・オールドマン(S7)
・リチャード・ブランソン(S4)
・ラルフ・ローレン(S6)
 
 
すごい顔ぶれでしょ?彼らがコミカルなシットコムに登場するだけでも観客は湧きにわいてます。
 
海外ドラマもちょっと古いものだと、今はずいぶん安くなっていますので、1シーズン24話入っていて3000円しない場合も多いです。
 
ぜひ見てみてください。きっと、あなたもハマりますよ(笑)  
フレンズのDVDはこちら
 
 
・海外ドラマ「フレンズ」メンバー全員のサイン入り写真↓

このサイン入り写真のお値段はこちらから確認できます。
フレンズ 海外ドラマフレンズ 海外ドラマ  
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ドラマと映画の垣根が低くなってきた!

最近は、映画スターや大物映画監督なども海外ドラマに参加してきています。
ティム・ロス主演のドラマ「ライ・トゥ・ミー」やマーティン・スコセッシ監督のドラマ「Boardwalk Empire」また、ダスティン・ホフマン主演のドラマやアレック・ボールドウィン主演のドラマなど様々なドラマに映画界のスターや巨匠達が進出してきています。
 
 
◆テレビで活躍して有名になった俳優や女優としては、
 
・ブルース・ウィリス(こちらブルームーン探偵社)
・ピーター・フォーク(刑事コロンボ)
・ヘレン・ハント(あなたにムチュー)
・ジョージ・クルーニー(ER 緊急救命室)
・ジェニファー・アニストン(フレンズ)
・サラ・ジェシカパーカー(SEX AND THE CITY)
・デンゼル・ワシントン(St. Elsewhere)
・サイモン・ベイカー(メンタリスト)
・ルーシー・リュー(アリー my ラブ)
・ジェシカ・アルバ(ダークエンジェル)
・ブラッドリー・クーパー(エイリアス)
 
 
◆逆に映画スターがテレビドラマに出演しているケースとしては、
 
・マイケル・J・フォックス(スピン・シティ)
・チャーリー・シーン(ハーパーボーイズ)
・アレック・ボールドウィン(30Rock)
・ティム・ロス(ライ・トゥ・ミー)
・ケイト・ウィンスレット(Mildred Pierce)
 
 
◆そして、映画監督がテレビドラマシリーズを手がけているケースとしては、
 
・マーティン・スコセッシ監督(Boardwalk Empire)
・スティーブン・スピルバーグ監督(バンド・オブ・ブラザース、TAKEN、ザ・パシフィック、Terra Nova)
 
 
◆テレビシリーズを手がけたプロデューサーが映画界にも進出した有名な2人としては、
 
・J・J・エイブラムス(プロデューサー)
・ジェリー・ブラッカイマー(プロデューサー)
 
などが挙げられます。
 
 
こういう交流が盛んになっていけばいく程、ますます海外ドラマの分野は面白くなっていくでしょうね♪楽しみ~☆
 
蛇足ですが、海外ドラマと言えばどの作品が好きですか?僕はシットコムが大好きなので、
 
「スピン・シティ」「フレンズ」「Two and A Half Men」などが大好きです♪
 
もっとも「刑事コロンボ」や「メンタリスト」などの刑事ものも好きですし、24やLOSTなどの話題作も結局すべて観てしまいました(笑)
 
逆にあまり観ないのは女性が主人公のドラマやホラー系のドラマはあまり観ていません。

最近のものでは、この記事を書いている2011年2月時点ではまだスタートしていないスピルバーグ監督のTVドラマで「テラ・ノバ」というドラマが早く観てみたいです。
 
なんでも、2149年の地球は人口増加のため崩壊してしまっていて、科学者達は時空に亀裂を見つけ、そこからまだ自然が豊かな古代にタイムトラベルしてTerra Nova(新しい地球)という集落を作り、再スタートを試みるという設定だそうです。映像がすごそう☆バック・トゥ・ザ・フューチャーとジュラシック・パークを足して2で割ったような感じかな?(笑)面白そう!
 
また、海外ドラマの主演はないけど、人気のドラマシリーズにゲストスターとして1回~数回だけ出演する映画スターなんかもブラッド・ピットやロビン・ウィリアムズ、ジュリア・ロバーツやリース・ウィザースプーンなど結構多いです。
 
エミー賞にはゲスト俳優・女優賞という賞まで設けられているくらいです。ちょっと前ですが、ママと恋に落ちるまでというドラマではブリトニー・スピアーズがゲスト出演したりして話題になりました。
 
また、様々なドラマや映画がある中で、ある作品のキャラクターが同じ設定のまま別の作品に登場するようなクロスオーバー的演出もアメリカなどでは結構行われているのでとても面白いです!
 
海外ドラマは話数がたくさんありますし、何年も続けてみることができるためファンになると楽しみもたくさん増え、その上現在のアメリカ分化などを疑似体験までできちゃうので、とってもオススメですよ☆
 
→ リプレイの海外ドラマページもご覧下さいね。
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

LAスクリーニングって知ってますか?

皆さんは、LAスクリーニングをご存知でしょうか?
 
アメリカのテレビ局大手6スタジオ主催で毎年5月頃に行われる、ドラマの試写会です。
 
要は、新しいドラマのパイロット版や、既存のドラマの新シーズンのお披露目会です。
 
アメリカの大手6スタジオとは以下の6社のこと。
 
・ブエナ・ビスタ・インターナショナル(ウォルト・ディズニー・スタジオ)
・SONY(ソニー・ピクチャーズ)
・NBC(ユニバーサル)
・CBS(パラマウント)
・20th Century FOX
・ワーナー・ブラザーズ
 
ドラマを製作する側のスタジオが、毎年世界中のテレビ局のバイヤーをご招待して行われるそうです。
 
日本でも海外ドラマコーナーというのが出来るくらい1つの分野として確立していますからね♪
 
NHKのスタッフブログやら海外ドラマ情報サイトなどでよくレポート記事がアップされています。
 
参考までに下記にURLを記載しておきます↓
 
海外ドラマNAVI版 2013年のLAスクリーニング体験レポート
 
NHKBSオンラインのBSコラム 2012年のLAスクリーニング
 
こうやって、世界各国に向けてオープンに人気投票をやってしまうんだからわかりやすくていいですね。
 
ちなみにパイロット版というのは0話目のようなものでいわゆる試作品です。まず1話作ってみて様々な人に評価を仰いだ結果、シーズン化するのかしないのかを決定していく訳です。
 
LAスクリーニングは、72カ国以上の国からバイヤーが参加してくるそうで、これは世界最大規模のスクリーニングといえるでしょう。
 
さらに日本とは違って、あるテレビ局で制作されたドラマが違う局で放送されるなんてこともあるそうです。まさに自由競争の世界です。
 
製作やスクリーニングの流れ的には、
1.企画
2.プロデューサーが脚本を依頼
3.脚本をテレビ放送局などに売り込む
4.テレビ放送局などが脚本の権利を購入
5.パイロット版が制作される
6.LAスクリーニングでふるいにかける
7.オンエアされる時間帯を決めて番組スタート
 
とこんな感じみたい。ちなみに、スクリーニングという英語(screening)には、上映という意味の他にも、審査、選抜などの意味もあるんですね。不思議だ。
 
なんでも日本語のパンフレットを用意してくれているスタジオがあったり、パーティには出演者も参加したりと大いに盛り上がるそうです。ちょっとバイヤーになって参加してみたくなっちゃいますよね(笑)
 
日米エンタメ年間行事カレンダーもご覧下さいね。
→ リプレイの海外ドラマページもご覧下さいね。
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー