「ドラマ」タグアーカイブ

iPod、iPadでドラマや映画がさらに身近に

アップル社が映画の販売やレンタルを開始したということは、こちらのページでお知らせしたとおりですし、さらにアップルの(特にアメリカのアップル)サイトから最新映画の予告編動画が観れてダウンロードもできることもこちらのページで紹介しました。  
そんなアップルですが、例えばアメリカのアップル社の予告編動画サイトから動画をダウンロードする際には、iTunesに直接追加することもできます。  
つまり、iPod touch用のサイズでダウンロードできるようにもなっています。
 
ということは、映画や予告編動画を電車の中やバスの中でも見れるように持ち歩けるということなんですね。
 
さらに、iPod TouchやiPadはケータイや無線LANのようにwifiや3Gでインターネット通信が可能なのでYOUTUBEやニコニコ動画などの動画サイトも閲覧できるようになっています。  
映画配給会社や俳優個人が運営している無料動画配信サイトなども見れたりするわけです☆
 
海外ドラマや購入した映画などを持ち歩けばいつでもどこでもお気に入りのシーンを楽しむことができます。
 
iPod TouchやiPadは従来のmp3プレイヤーのように音楽を持ち歩くことに加えて、さまざまなAppも購入できます。電子手帳としても便利ですし、ちょっとした計算やメモ帳代わりにもなってくれるので絶対に持っておいて損はないです。
 
 
僕はiPod Touchを愛用していますが、32GBでは容量がとても足りず、近い将来64GBモデルを購入したいと考えています。最近は動画撮影やカメラ機能なんかもついてますます充実しているアイポッド・タッチです。
 
まさに未来は今!という感じの映画・ドラマ好きにも夢のような次世代携帯機器といえるでしょう。オススメです♪
 
iPod Touchの最新モデルはこちら
iPadの最新モデルはこちら
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

カメオ出演のある映画・ドラマ

映画やドラマにちょこっとだけ、有名人が登場することをカメオ出演といいます。
 
ほとんどがお遊びで出演するのですが、中には知名度を挙げるための宣伝材料扱いで、マーケティングの一環として行われることもあるみたいです。
 
映画であれば監督の人脈の中からゆかりのある人が出演していたり、ドラマであればゲストスターとしてちょこっとだけ出演したりということがあります。
 
ちなみに、日本ではなぜか「特別出演」や「友情出演」という呼び方になっています。
 
カメオとはもともと装飾品の名前のことで(こういうやつ)  
wikipediaによると、「脇役でありながら独特の存在感を占めるケースが多いため、遠目からでもはっきりと分かるためそう呼ばれるようになった(英語のcameoには「名場面」「山場」という意味もある)」とのこと。
 
カメオ出演を有名にした作品には1956年の「八十日間世界一周」が挙げられ、特にカメオ出演を好み、自分の映画のほとんどに自らカメオ出演していた監督としては、アルフレッド・ヒッチコック監督があまりにも有名です。  
ヒッチコックがどこにいるか、まるで「ウォーリーを探せ」のように探すのが楽しみというファンもいたそうです。ヒッチコックのカメオ出演一覧ページはこちら
 
カメオ出演のある映画作品をざっと挙げてみます。
 
・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」・・・ヒューイ・ルイス(バンドの審査員)
・「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」・・・フランク・アバグネイル本人(フランス警察官)
・「アルマゲドン」・・・松田聖子(冒頭のタクシーの乗客)
・「トロピック・サンダー」・・・トム・クルーズ
・「ビバリーヒルズ・コップ3」・・・ジョージ・ルーカス
・「メン・イン・ブラック2」・・・マイケル・ジャクソン
・「ホリデイ」・・・ダスティン・ホフマン(レンタルビデオショップの客)
・「ホリデイ」・・・ジェームズ・フランコ(映画の予告編のVTRの中)
・「ホリデイ」・・・リンジー・ローハン(映画の予告編のVTRの中)
・「オーシャンズ11」・・・ブラピの実父(背景に映るエキストラ)
・「オーシャンズ12」・・・ブルース・ウィリス(本人役)
・「オーシャンズ13」・・・オプラ・ウィンフリー(本人役)
 
まだまだあるだろうから、不定期に追加していくつもりです♪
 
海外ドラマにゲスト出演したスターについては作品ごとに詳しく紹介していますのでエンタメ豆知識ページからどうぞ☆
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ブルーレイとブルーレイレコーダーを知ろう♪

皆さんは、もうブルーレイを使っていますか?
 
テレビがアナログ放送から地デジに移行したことによって、今までの画面サイズだった4:3から16:9になりました。また最近の地デジ対応テレビは16:9なので、DVDは4:3ですからでみると画面の両横に黒味ができます。
 
ブルーレイはその点16:9のハイビジョン対応メディアですから、地デジ対応の横長テレビで見てもちょうど良い具合に全画面表示されます。
 
わかりやすい例としてはこちらの図を参照して下さい。(wikipedia)  
ただ、メインはそこじゃありません。スゴイのは、
 
・画質がDVDに比べると格段と鮮明になっている
・音声がDVDの5.1チャンネルに比べて、ブルーレイでは7.1chが可能
・収録可能容量はDVDの9GBに比べて、約5倍の最大50GB
 
この3点です。これはすごい進化です。さらにBlu-rayにはハードコート保護層が使用されていて、映像のスキップ、フリーズや作動不良の原因となるキズやホコリ、指紋に対する耐久性が高くなっているんですね。
 
もう最近では当たり前のように新作映画や海外ドラマのDVD発売と同時にブルーレイも発売されるようになっているし、価格もDVDに比べてそれ程高くはなくなったので、そろそろブルーレイに変えてしっかりとハイビジョンで見たいものです☆
 
ちなみに、ブルーレイについて図解で説明してくれているページがAmazonにありますので興味のある方はどうぞ♪
 
 
ついでに言うと、最近ではDVDとブルーレイがセットになって売っていたりしますね。2枚セットなのに2,000円~3,000円で購入できてしまうので、とてもお買い得です。
 
そしてそして、個人的に一番嬉しいのはブルーレイのリージョンコードでは日本とアメリカが一緒の「リージョンA」になったことです。
 
リージョンコードというのはDVDやブルーレイに組み込まれている視聴制限情報のことで、簡単にいうと、国や地域によって再生できるかできないかを制限しちゃう仕様のこと。
 
これによって今まではアメリカで発売されたDVDをAmazonで輸入して購入しても日本のDVDプレイヤーでは見れなかったのですが、ブルーレイではリージョンコードがアメリカと日本が一緒になったので米国仕様のBDを購入すれば日本のブルーレイプレーヤーでも観れるということです♪
 
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

シリーズ化された映画、何本知ってる?

海外ドラマにハマッたことが1度でもある人なら理解していただけると思いますが、1つでも好きな作品に出逢えると嬉しい反面、観終わってしまったらさびしいという気持ちにもなります。
 
早く次が観たい!とか続編が出て欲しい!という気持ちでいっぱいになりますよね。僕は、そういう作品と出逢えると感謝と喜びで胸一杯になりますヽ(´▽`)/  
そしてドラマでなくとも、映画でもシリーズものであれば平均的にパート3くらいまでは期待できますす☆
 
特に最近では、コミック・ヒーロー映画がシリーズされたり、昔の大ヒット映画シリーズの続編が製作されたりと面白い企画が目白押しです!  
このページでは、お気に入りの出逢いがあればよりたくさん楽しめる♪そんな欲張りさんのためのシリーズ映画特集ページです(笑)

ちなみに、今ならAmazonでDVD3枚で3,000円キャンペーンという特売企画をやってますので、そこで購入できるものは買っちゃった方が安くてお得ですよ☆
 
 
◆シリーズものの映画を挙げてみよう♪
「バック・トゥ・ザ・フューチャー 1」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー 2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー 3」
 
 
 
「オーシャンズ11」
「オーシャンズ12」
「オーシャンズ13」
 
 
 
「インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク」
「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」
「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
 
 
 
 
「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」
「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」
「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」
 
 
 
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー