「ブルーレイレコーダー」タグアーカイブ

ブルーレイとブルーレイレコーダーを知ろう♪

皆さんは、もうブルーレイを使っていますか?
 
テレビがアナログ放送から地デジに移行したことによって、今までの画面サイズだった4:3から16:9になりました。また最近の地デジ対応テレビは16:9なので、DVDは4:3ですからでみると画面の両横に黒味ができます。
 
ブルーレイはその点16:9のハイビジョン対応メディアですから、地デジ対応の横長テレビで見てもちょうど良い具合に全画面表示されます。
 
わかりやすい例としてはこちらの図を参照して下さい。(wikipedia)  
ただ、メインはそこじゃありません。スゴイのは、
 
・画質がDVDに比べると格段と鮮明になっている
・音声がDVDの5.1チャンネルに比べて、ブルーレイでは7.1chが可能
・収録可能容量はDVDの9GBに比べて、約5倍の最大50GB
 
この3点です。これはすごい進化です。さらにBlu-rayにはハードコート保護層が使用されていて、映像のスキップ、フリーズや作動不良の原因となるキズやホコリ、指紋に対する耐久性が高くなっているんですね。
 
もう最近では当たり前のように新作映画や海外ドラマのDVD発売と同時にブルーレイも発売されるようになっているし、価格もDVDに比べてそれ程高くはなくなったので、そろそろブルーレイに変えてしっかりとハイビジョンで見たいものです☆
 
ちなみに、ブルーレイについて図解で説明してくれているページがAmazonにありますので興味のある方はどうぞ♪
 
 
ついでに言うと、最近ではDVDとブルーレイがセットになって売っていたりしますね。2枚セットなのに2,000円~3,000円で購入できてしまうので、とてもお買い得です。
 
そしてそして、個人的に一番嬉しいのはブルーレイのリージョンコードでは日本とアメリカが一緒の「リージョンA」になったことです。
 
リージョンコードというのはDVDやブルーレイに組み込まれている視聴制限情報のことで、簡単にいうと、国や地域によって再生できるかできないかを制限しちゃう仕様のこと。
 
これによって今まではアメリカで発売されたDVDをAmazonで輸入して購入しても日本のDVDプレイヤーでは見れなかったのですが、ブルーレイではリージョンコードがアメリカと日本が一緒になったので米国仕様のBDを購入すれば日本のブルーレイプレーヤーでも観れるということです♪
 
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー