「サインフェルド」タグアーカイブ

海外ドラマ「SUITS/スーツ」にフレイジャー&サインフェルド登場!?

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

海外ドラマ歴代視聴率ランキング

 
まず前提知識として、視聴率ってアメリカではRating(レイティング)とShare(シェア)の2つがあります。 ざっくり違いを解説すると、 レイティングは「TVを持っている全世帯のうち、特定の番組を観ている世帯数はどのくらい?」 シェアは「TVをつけている全世帯のうち、特定の番組を観ているの世帯数がどのくらい?」 つまりレイティングというのは、TVの電源をつけてようがつけてまいが関係ない状態で調査し、シェアはどこかしらチャンネルを観ている人達の中で選択されている番組の視聴率ということになります。  
 
■ 地上波とケーブル局 あとアメリカの場合、日本よりも多チャンネル化が進んでいて、メジャーな地上波ネットワークはABC、CBS、NBC、FOX、CWの5局、それ以外にSHOWTIME、USA、HBOなどのケーブル局があります。 違いは、規制のゆるさ(笑)過激な描写やテーマを扱うときはケーブル局でないと放送できません。予算的には地上波ネットワークのほうが持っていますので規模やメジャー感は上ですけどね。 あと地上局は1シーズン24話が通常ですが、ケーブル局は1シーズン16話前後、少ない時は10話未満ということもあります。
 
そして視聴率に関しては、日本と同様に国民全体の視聴率というのもありますが、アメリカではそれ以外に18~49才までに対象を絞った視聴率というものがあり、こちらの方がより重要視されています。あと、視聴者数もよく参考に挙げられますね。 さらに時間帯も区分されていて、一番競争率の激しい注目の時間帯はプライムタイムです。 プライムタイムは、月曜日~土曜日の20時-23時と、日曜日の19時-23時までの時間帯を指します。  
 
■ 全米視聴率ならニールセン それでは、いよいよ視聴率のお話に移ります まず視聴率を調べている会社としては、ニールセンという会社が一番有名みたい。 ニールセンは、トップ10リストのページを公開しています。 ここでは、プライムタイムの主要地上波のTV番組トップ10と、ケーブル局のTV番組トップ10を見ることができるようです。 更新頻度はいまいちわからりません(汗)が、12月23日現在に見たら、12月8日の週と書いてありました。どういう頻度で更新・公開してるんだろう?もう少し観察してみます。  
 
■ ハリウッド・リポーターでも視聴率 あと、ハリウッド・レポーターという有名なエンタメ誌が運営しているコチラのサイトでも、視聴率のランキングを観ることができます。 データ元はニールセンでなく、Viewershipというところからもらっているみたいです。 こちらも更新頻度が書いてないのですが、おそらく毎日更新だと思います。こっちのほうがこまめにチェックできそう☆  
 
■ 歴代のTVシリーズ最終回の視聴者数ランキング
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

デニス・リチャーズのすべて

{{unknown}}

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ジェリー・サインフェルドのすべて

ジェリー・サインフェルド(Jerry Seinfeld, 1954-)は、アメリカ・ニューヨーク州出身の俳優・コメディアンです。  
 
この俳優がスゴイ!一覧ページへ戻る  

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

海外ドラマ「サインフェルド」は最高のシットコムでSHOW?


  
爆笑に次ぐ爆笑・・・アメリカ史上No1人気のシットコムと言えばこれ!
 
シットコムとはシチュエーション・コメディーの略で、いくつかのシチュエーションごとに30分前後で1話として編集されたコメディードラマのことです。
 
編集工程で意図的に観客の笑い声が音声挿入されているのが特徴的です。日本では三谷幸喜さん作、香取慎吾くん主演の「HR」のような作品のことですね。
 
日本で有名なのは以前NHKで放送していた「フルハウス」、そしてこの「フレンズ」ではないでしょうか。
 
ですが、世界的に言えばシットコムで一番有名なのは、90年代にトップを走り続けたこの「サインフェルド」だと言っても過言ではないでしょう。
 
 
サインフェルドは9年続いたアメリカ史上最高に人気のあった伝説のシットコム
 
「となりのサインフェルド(原題:Seinfeld)」はアメリカのNBCで1989年7月5日から1998年5月14日までシーズン9まで放送された大人気の海外ドラマです。アメリカ人の4人に1人が見たというくらいの人気シットコムで、アメリカでは今でも時々再放送されています。  
どのくらい伝説だったかというのを教えてくれる、アメリカでも有名な2つのエピソードがあります。
ひとつは、あの大人気ドラマ「フレンズ」のメンバーのギャラが1話につき1000万円だった頃に、すでにサインフェルドのギャラは1億円。さらにシネマトゥデイの記事によると一時期はなんと1話11億円ドルというケタ違いのギャラだったこともあったとか(笑) 
 
もうひとつは、サインフェルドは初期のシーズンではあまり人気が出なかったのに、シーズンを重ねるごとにじわりじわりと人気が出てきて、最終のシーズン9の頃には人気は絶頂だったらしいのですが、にも関わらず、1997年12月25日にいきなり番組の打ち切りを発表したものだからアメリカ中が大騒ぎして「ニューヨーク・タイムス」の第一面や「TIME」など他の主要紙までもがトップニュースとして報じた程だったそうです。
 
そして、最終話が放送された日はアメリカ中が家でテレビを見ていたために街中の人達がいなくなったと言われていて、「ダーマ&グレッグ」というシットコムのあるエピソードでは、街中から人が消えたこの間に主人公達が野外でエッチなことをするなんていうエピソードがあるくらいです。さらにフランク・シナトラが危篤状態になったのもこの最終話の放送日だったそうですが、街から人も車も消えていたためすぐに救急車が到着できたという逸話まであります。
 
サインフェルド シーズン2ちなみに、サインフェルドはアメリカのテレビ史上、前例がないほどの人気番組となり6年連続視聴率1位に輝き、最終話に至っては40%超で全米で7600万人が見たTV史上に残る記録的な視聴率をマークし当時のアメリカで史上3番目の高視聴率だったといいます。ちなみに1位と2位はそれぞれ「M★A★S★H」の最終回、「チアーズ」の最終回だそうで、4位が「フレンズ」の最終回です。(参考元:Wikipedia)
 
絶対に見逃せない番組のやる時間帯のことを「Must-See TV」と言われ、エミー賞やゴールデングローブ賞など数々の賞も受賞しています。また、アメリカのテレビ雑誌で史上最強のテレビ番組として1位に輝いたこともあります。これだけ伝説だったのに、なぜか日本ではよっぽどの海外ドラマ好きの人くらいしか知らないドラマなんですけどね(汗) 
 
実は、日本版DVDは3BOX発売されていて、収録されている内容はシーズン4までです。シーズン1は5話しかなく、シーズン2も12話しかないので、BOX1にシーズン1と2が収録されています。(通常1シーズンは24話)
 
なので英語をマスターしないとシーズン5~9は見れません。早く発売されるといいのですが、BOX3が発売されたのは2005年みたいなのでもう5年も発売されてないということになります。英語をマスターした方が早いんじゃないかしら?(笑) 
 
ちなみにちょっとミーハーな情報ですが、こちらが32億円するという噂のジェリー・サインフェルド邸です。LAの家は売りに出してるとかで内装を一部公開していたようです。また、大のポルシェファンでポルシェを50台近くも所有しているそうです。1999年に結婚して3人の子供がいます。
 
【キャスト】
 
サインフェルドでは主要キャストは4人です。
 
サインフェルド シーズン3・主人公のジェリー・サインフェルド
 
演じているのは、本人のジェリー・サインフェルドです。サインフェルドはスタンダップのコメディアンで、このドラマは自分の日常生活であった体験をヒントにつくられていて、彼もサインフェルド自身を演じています。ちなみに本名はジェローム・サインフェルド(Jerome Seinfeld)で1954年4月29日生まれです。ニューヨークはブルックリン生まれでサインフェルドの脚本も手がけています。
 
1976年、クイーンズカレッジ卒業式当日にニューヨークで有名なナイトクラブ「Catch a Rising Star」で、スタンドアップコメディアンとしてデビューを果たした後、1981年に人気の高い『ジョニー・カーソン・ショー』に出演。1987年に米HBOチャンネルで自身の番組『Jerry Seinfeld: Stand-Up Confidential』が放送され、1988年にはアメリカン・コメディ賞を受賞。1989年にNBCで脚本家・プロデューサーのラリー・デイヴィッドと共に「The Seinfeld Chronicles」を製作したのがサインフェルドのはじまりです。
 
1989年というからサインフェルドが35歳の時なんですね!番組終了後の1998年以降は、トーク番組や映画のカメオ出演など悠々自適な生活を送っているようです。たまにスタンダップコメディとして舞台に立つことがあるようですが、サインフェルドのほとんどの脚本も手がけていたため今なお再放送されているため収入は途絶えるどころかフォーブス誌によると2005年6月から今年2006年の6月までにサインフェルドが稼いだ額は100million(約100億円)!だったそうです。(IMDb) 
 
Continue Reading ››

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

なぜか日本未発売な世界的人気ドラマ

皆さんは「スピン・シティ」という海外ドラマをご存知でしょうか?
 
アメリカで1996年~2002年にかけて放映されていた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で有名なマイケル・J・フォックス主演、ゲイリー・デビッド・ゴールドバーグがプロデュースのシットコムです。
 
この海外ドラマを僕は初めてテレビで見た際に、とっても面白くてどこか物悲しくもあってなぜかすごく惹かれました。
 
そして、いつしか全話観たいと思いさっそくAmazonでDVDを調べたところ、なんと日本版は発売されていなかったんですね。
 
アメリカ版、つまりリージョン1なので日本用のDVDプレイヤーでは再生できなくて、かつ言語は英語のみもちろん字幕もなしのバージョンしか売っていません。
 
これはこのページを書いている2011年1月現在でもそうです。
 
なぜなんでしょ?このドラマはシーズン6まで続いてしかもマイケル・J・フォックスがシーzん4まで主演して、シーズン5と6はチャーリー・シーンが主演を引き継いだ相当人気のあったドラマです。  
さらにはゴールデングローブ賞で主演男優賞を受賞したりもしています。世界的に人気のあるドラマなのにどうして日本では手に入らないのか?
 
まったく理由がわかりません。。。(悲)
 
こういうケースがよくあるので、メーカーに「ぜひお願いします!これだけの人が購入したいと思っている人気作品ですよ!」と呼びかけるサイトがあります。  
その名も「たのみCOM」というサイトです。ここでは様々な人達が自分の好きな作品をぜひDVD化してくださいとお願いしています。ここでの呼びかけの成果か、実際に実現したケースもあるようです。
 
ぜひ、いつかスピン・シティも発売して欲しいです!
 
ちなみに、今アメリカで一番人気のあるシットコムでチャーリー・シーンの「Two And A Half Men」というドラマもシーズン8くらいで続いているのですが、なぜか日本版のDVDが発売されていません・・・。
 
考えてみたら、サインフェルドやフレイジャーといった世界的に有名なシットコムはたいていあまり日本ではメジャーでなく宣伝もされないまま、高価なDVDボックスとしてセット販売されていますね。  
シットコム面白いのになぁ~・・もっと日本でも売られるようになって欲しいな~!
 
ちなみに、2つのドラマとも、Super!dramaTVという有料のスカパーなどのチャンネル契約をすれば観れたりするようです。
 
あと、すごく人気のある刑事ドラマで「刑事コロンボ」も実はすべてがDVDとして発売されてはいません。
 
これまた、知った時にはすごく驚いたのですが、新コロンボシリーズとして45話くらいがあるはずなのですが、これは今の所ピックアップされた数話しかDVDとして発売されていません。
 
幸いHulu(フールー)という動画配信サイトが日本にも進出してきてくれたおかげで全話見ることができます。あとNHKでも再放送を時々やってますね。しかし英語字幕や日本語字幕、吹き替えなどを楽しみたい場合、やはりDVD化して欲しいですね。
 
本当によくわかりません。有志の会社が1社くらいありそうなものですけどね。う~ん、謎です。
 
こんな時、やっぱり英語をマスターしたい!と思っちゃいますね。
 
英語がマスターできていたら、輸入版のDVDでもいいから買っちゃえますからね☆うひゃひゃ♪やっぱり今年は英語勉強しちゃおうっと!
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 見放題作品数No1!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー